中央株式会社の耐震診断調査について
中央株式会社の主要業務であるコンクリート内部探査やコンクリート穿孔工事の技術を駆使して、信頼性の高い耐震診断現地調査を行います。
鉄筋、電線管などを切断しないよう最新の注意を払って、コア採取などの調査を行い、採取したコアの試験依頼の代行、調査写真の撮影、調査報告書の作成まで、耐震診断調査で最も手間のかかる実地調査を責任を持っておこないます。
実地調査の流れ
仕様書・図面・現地確認による調査内容・調査位置などの打合せ及び決定をします
- コンクリート強度等の調査をします
- 鉄筋探査機・はつり等による配筋調査をおこないます
- 外観調査もいたします
1.コンクリート強度等の調査
コア採取による調査をします




- 電磁波レーダによる鉄筋探査
- 調査士による電磁波レーダ探査機を用いた鉄筋探査をおこなう

- コアドリルによるコア採取
- 場所を選定後、コアドリルを用いたコア採取をする
【公的機関へ採取コア試験依頼の代行をします】
・一般社団法人建材試験センター
・公益財団法人東京と防災・建築まちづくりセンター
・一般社団法人建築研究振興協会

- 無収縮モルタルによる穴埋め
- 無収縮モルタルを用いてきれいに穴埋めをきれいに行う

- 現状復旧のための補修塗装
- 補修塗装をして現状復旧をする

- 【参考】シュミットハンマー試験

2:鉄筋探査機・はつり等による配筋調査
- 鉄筋ピッチ測定
- 鉄筋のピッチを測定する

- 鉄筋径測定
- 鉄筋の径を測定する

- 鉄筋腐食度調査
- 鉄筋の腐食度を調査おこなう
- 鉄筋かぶり厚さ測定
- 鉄筋のかぶり厚さを測定する

- コンクリートの中性化試験
- 薬品によるコンクリートの中性化を試験する

3:外観調査
- ひび割れ調査
- ひび割れを目視だけではなくクラックスケールも用いて確認する

- 建物の傾斜調査
- 建物に傾斜がないか調査する

- 不同沈下測定
- 沈下がないか測定を行う

- 外装材の剥離等
- 外装材の剥離等を確認する
4:耐震診断調査報告書の作成
調査後は、耐震診断調査写真を耐震診断調査報告書とあわせて提出いたします

