ダイヤモンドコアボーリング(切断穿孔)工事の説明

筒状のダイヤモンドビットを高速回転させ、迅速かつ高精度に穿孔(穴明け)をする工事です。

Point01.
ダイヤモンドコアボーリング(切断穿孔)工事は、空調や衛生設備、耐震補強、ガス、上下水道、ガードレール、各種配線工事等の孔あけに最適です。

  • 穿孔(穴あけ)径:12.5φ~800φ
  • 電源:100V/20A 単相200V/10A

Point02.
ダイヤモンドコアボーリング(切断穿孔)工事の手順

準備作業
1.作業箇所の確認をする
2.作業の打ち合せをする
3.KYK(危険予知活動)の実施をして安全な作業を行う
4.機械・工具点検を必須とする
本作業
1.機械等の搬入をする
2.ダイヤモンドコアドリルをアンカーでしっかりと固定する
3.ダイアモンドピットを取り付け指定の位置に確実に固定する
4.連続注水をしながら、間違いのないようゆっくり穿孔する
後片付け
1.使用機材の片付け・掃除を必ず行う
2.自主検査を実施します
3.作業の終了報告をします