ダイヤモンドワイヤーソー工事の説明

ダイヤモンドワイヤーソーは、遠隔操作が可能なため、水の中、高い所、地下など、場所を選ばない工事です。

Point01.
ダイヤモンドワイヤーソー工事は、ダイヤモンドチップがついたワイヤーを確実に対象物に巻きつけ、強い張力をかけながら高速に切断します。切断する深さに制限されず、かなり厚大で複雑な建築物にも対応できます。

  • 【油圧ワイヤーソー】 三相200V/50A(発電機 三相200V/30kVA以上)

・【電動ワイヤー・ソー】三相200V/20A(115V/30A)(発電機 三相200V/10kVA以上)

Point02.
ダイヤモンドワイヤーソー工事の手順

準備作業
1.作業箇所の確認をします
2.打ち合せを行います
3.KYK(危険予知活動)の実施を行います
4.機械・工具点検を作業安全確保のため怠りません
本作業
1.機械等の搬入をします
2.本体の設置を行います
3.ブーリーの取り付けをします
4.ダイヤモンドワイヤソーの取り付けを行います
5.切断を慎重にいたします
後片付け
1.使用機材の片付け・掃除を行います
2.自主検査を実施します
3.作業の終了報告をいたします